こんにちは!学びを楽しむナビゲーターのまそらです。
あなたのそのゴール(目標)、サイズはちょうどよいですか?
突然何の話かと思われるかもしれませんが、ゴールを設定したけど、達成できない。初めの一歩が踏み出せない、途中でやめてしまう。
それはもしかしたらゴールのサイズが大きすぎるからかもしれません。
「わたしの目標は世界平和です!」
極端な例ですが、世界平和はすばらしい目標ですよね。
では、これってどうすれば達成できるんでしょうか?
なかなか実際に何からすればよいのか、思いつきませんよね。
そう、適切なサイズではない「大きすぎるゴール」は、どうやって達成すれば良いかがあいまいで、どこから手をつければよいのかがわからず、あなたの脳をフリーズさせてしまいます。
「大きすぎるゴール」→具体的なアクションへ
例えば、こんな目標を持ったとしましょう。
「経済的に自由になり、好きな場所で暮らす」
世界平和!よりは現実的なものの、まだまだ具体的とは言えず、何から始めればよいのかがわかりません。
では、どうすれば良いのか?答えは簡単。
ゴールまでの道のりを具体的に細かく分解していけばよいんです。
ビジネス現場だと、マイルストーン(中間目標、途中の達成目標)って言葉で表現したりもしますね。
いますぐ動けるサイズへ分解する方法
それでは、「経済的に自由になり、好きな場所で暮らす」を、いますぐ動けるサイズにまで分解していきましょう。
【長期ゴール(最終目標)】
「経済的に自由になり、好きな場所で暮らす」
あいまいな表現、を具体化しましょう。
ここでは「経済的な自由」「好きな場所」を具体的にしていきます。
- 働かなくても生活に必要なお金が入ってくる状態、趣味や好きなことでお小遣いを稼げるようになる
- 人混みや満員電車は避け、2時間以内に都心にアクセスできる範囲で暮らす
達成するにはお金が自動的に入ってくる仕組みが必要そうだ、ということがわかりましたね。
【中期ゴール(マイルストーン)】
次は経済的な自由のための収益目標を設定し、大きな達成感を目指します!
ここでは最終ゴールに向かうための、いくつかの途中の達成目標を設定しておきましょう。
- まずは毎月5,000円の不労所得を自動で得る仕組みを作る
- (さらに次の目標として)年間120万、毎月10万円の不労所得を得る仕組みを作る
- (最終準備として)年間240万、毎月20万円の不労所得を得る仕組みを作る
- (自分の現在の生活費15万円+余裕5万円=20万円で計算)
【短期ゴール(達成感を得るための目標)】
中期、長期ゴールに向かうためのジャンプ台のような役割です。
ここは行動すれば確実に達成できることにすると、達成感とやる気が得られます。
- 不労所得の種類を3つ理解する
- 給与が振り込まれた直後に5,000円を別の銀行口座に移す自動積立設定をする
- 目標達成に必要な資金を計算する
- 自分の消費傾向の把握
【今日からやること(今から動けるサイズ)】
スタートをスムーズにするための、大切な「動き出し」の行動です。
簡単ですぐ終わることにしましょう。
ここでハードルをあげると、最初の一歩が踏み出せずおわってしまいます。
- 自分の資産がどれくらいあるのか、アプリで残高だけ確認する
- 不要な固定費の見直しとして、使っていないサブスクリプションのリストを紙に一つだけ書き出す
- コンビニで飲み物を買うのはやめ、今日から水筒で飲み物を持参する
小さな成功体験が次の行動の燃料になる
こんな風に目標のサイズを小さく、小さく、してみてください。
今回の例だと、大きな夢が、「水筒を持参する」というたった1つの簡単なアクションにまで分解されました。
なぜこの小ささが大切なのか?
一番エネルギーを使う「動き出し」のハードルを極限まで下げるためです(詳しくはこちら)。
小さな行動が成功すると、脳は「達成感」という報酬を受け取り、次の行動への意欲が湧きます。
- 「水筒を持ってきたから、今日は200円節約できた!」
- 「サブスクを一つ解約できた!これで毎月500円自動で残る!」
この小さな成功体験の積み重ねこそが、継続につながるきっかけになり、いずれ年間240万円の不労所得を生み出すための「習慣」へと変わっていくのです。
4. まとめ:目標達成は「サイズ感」が大切
改めてお聞きします。
あなたのそのゴール(目標)、サイズはちょうどよいですか?
動き出せる、ちょうど良いサイズであれば早速始めてみましょう!
大きすぎるかも、という場合には小さく小さくしてみてください。
適切なサイズではない「大きすぎるゴール」が、あなたを立ち止まらせてしまっていたのです。
ゴールを設定する時は、「達成したときにどんな景色が見えるか」という大きなゴールも大切ですが、同時にその中間、そして「今日から、明日から、行動できること」を必ず確認しましょう。
あなたのチャレンジが、小さなステップから確実に進むことを心から願っています!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント