MENU

学びを楽しむナビゲーター【まそら】のプロフィール

はじめまして!このページを開いていただいてありがとうございます。

この記事ではこのブログ「まそら式:学びを楽しむラボ」と、わたしこと「まそら」について紹介します。

目次

まずはこのブログ「まそら式:学びを楽しむラボ」についてご紹介

ブログの主軸は「学びは楽しい!」

今になって、つねづね思うことがあります。

「勉強の楽しさを学生時代に知っておきたかった!」

「もっと早くこの情報に出会っていれば!」

さまざまな経験をし、新しい知識を得ていく中で積み重なってきた、あのころの自分に伝えたいたくさんのノウハウ。

それらをこのブログではシェアしていきます。


このブログでの学びの対象は、なんでもありです!

勉強ハウツー

  • 学びへのモチベーションUP・維持
  • 目標設定の仕方
  • 学びの習慣化
  • 効率の良い学び方

日常をより良くするヒント

  • 心地よい環境づくりの方法
  • 美味しいご飯の作り方
  • QOLをあげるちょっとした工夫

新しい学びや発見

  • 書籍の紹介
  • これまでの経験談
  • ふと気づいたこと

などなど。
少しでも多くの方に、学びの楽しさが伝わって、「ちょっとマネしてみようかな」という気持ちになってもらえたら幸いです。

まだまだ私も学びの途中!一緒に学びを楽しんで、日々を充実させていきましょう。

どうぞよろしくおねがいします。

まそら式は心理学×脳科学がベース

いわゆる勉強のテクニック!根性論!

ではなく、これまで学んできた心理学をベースに、心のメカニズムや脳のクセを活かしたアプローチを紹介&提案していきます。

ベースになっている心理学

  • NLP(=神経言語プログラミング)
  • 交流分析
  • 色彩心理
  • 行動経済学
  • コーチング

ラボに込めたメッセージ

ラボ=ラボラトリー(研究室、実験室)

研究所ってすごく魅力的な場所だと思うんです。

試行錯誤や観察・分析などを積み重ねる中で、これまで不可能だったことが可能になったり、未知だったことがわかったり、これまでにないモノが生まれたり。

学びを楽しんで新しい知識をどんどん吸収することで、読んでくれた人に新しい発見やびっくりするような化学変化が起こったら嬉しい!そんな気持ちで「学びを楽しむラボ」と名づけました。

肩書は「学びを楽しむナビゲーター」です。

学び楽しむナビゲーターとは?

「ナビゲーター(Navigator)」は、直訳すると「航海士」や「水先案内人」という意味です。

学びを楽しむ、という航海に安心してわくわく取り組んでもらえるようナビゲートしていきたい。

そんな気持ちをこめています。

まそらの仕事と経歴

仕事はフリーランスで、こんな仕事をしています。

  • NLPトレーナー(米国NLP協会(TM))
  • NLPコーチングトレーナー(米国NLP(TM)協会)
  • カウンセラー/コーチ
  • 講師業
  • 棒人間イラストレーター(イラストACで投稿中

もともとは普通に会社員をしていましたが、ずっと気になっていた心理学を学び始めたところ大はまり。

NLPのトレーナー資格と産業カウンセラーの資格を取得。

このまま会社員でいるのは性にあわないな、と悩んでいる時期だったのもあり、えいやっと勢いで個人事業主として働き始めました。

2025年現在、おかげさまで9周年です。

まそらの好きなこと

私が好きなのは広く浅くこんな感じです。

  • 自分が気になったものを勉強すること
  • 読書(心理学系、実用書、小説、自己啓発系など雑多)
  • 音楽鑑賞(B’z、King Gnu)
  • YouTube鑑賞(QuizKnock)
  • 散歩(日光に弱いのでジムでのんびり)
  • ヨガ(ゆる~くちょっとだけ)
  • ダイエットや健康に関する情報収集
  • カフェでのんびり

ブログの記録・活動履歴

  • 2025年10月1日 当ブログ開設

    40歳になり、新しいことをはじめたい!と見切り発車ではじめました。
    記録がちょっとずつ増やして行きたいと思います!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次